top of page

光触媒とは、

除菌.jpg

光触媒は光があたると触媒作用(化学反応の速度を変えること)を発揮する材料です。
光触媒作用を示す材料はいろいろありますが,酸化チタンがもっとも優れていると言われています。

【酸化チタンとは】
酸化チタンは通常は白い粉で白色塗料、白いプラスチック、白い紙の材料として多く使われています。また紫外線を吸収するので化粧品にも使われています。


【酸化チタン光触媒】
酸化チタン光触媒は結晶構造を少し異なるものとしたり、微粒子に加工するなど、光触媒効果を高めるためにいろいろ工夫が施された酸化チタンです。
紫外線を当てることにより、「分解力」と「親水性」の作用を発揮します。


(1)分解力
様々な有機物を分解できるので,汚れや臭いの除去や抗菌作用が得られます。

(2)親水性
表面が水に濡れやすくなり,雨水がかかると汚れの下に入り込み、浮き上がることによって、汚れが流れ落ちます。また曇り止め効果も得られます。

●安全性
酸化チタンそのものは無害で、化粧品などいろいろな用途に使われています。酸化チタン光触媒は同じ成分ですので、現時点では無害と考えられています。
(なお、微粒子の酸化物であること、触媒作用による化学反応を利用していることから、より詳細な安全の確認試験が継続して行われています。)

 

●環境への影響
酸化チタン光触媒は太陽光や照明ランプの光に含まれる紫外線を利用しますので、環境にやさしい材料です。

bottom of page